ビリーを始めて、その後の経過や
何気ない出来事を書きとめていきます。
カテゴリーの知恵袋は必見です^^)/
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日も8時から勝負。24回/21回で
なんと75回転を発見
どうみても、傾モードか、極傾に入ったって事ですよね。しばらくすると、
傾、極傾と頻繁に入りだすけど当らない・・・・。5Kを越えたあたりで
少し考えてみて、リーチのずれを検証してみて、まーもちょっと打ってみよう
8Kで見事6で当りそこから怒涛です。いっきに11箱です。
発展なしのリーチについて、リーチ図柄に対して一定のずれ方の周期って
あることに気づきませんか?あくまで、半分オカルトですが5こまずれから、
だんだん ずれが小さくなっていきます。1駒進みは無視です。
1駒手前は結構いい状態にあると思われます。今日もこの理論で粘りました。
一端 CM
なんと75回転を発見
どうみても、傾モードか、極傾に入ったって事ですよね。しばらくすると、
傾、極傾と頻繁に入りだすけど当らない・・・・。5Kを越えたあたりで
少し考えてみて、リーチのずれを検証してみて、まーもちょっと打ってみよう
8Kで見事6で当りそこから怒涛です。いっきに11箱です。
発展なしのリーチについて、リーチ図柄に対して一定のずれ方の周期って
あることに気づきませんか?あくまで、半分オカルトですが5こまずれから、
だんだん ずれが小さくなっていきます。1駒進みは無視です。
1駒手前は結構いい状態にあると思われます。今日もこの理論で粘りました。
一端 CM
今までのをおさらいして週末、連休を楽しんでください。
あ、そうそう。
・攻める台を見極める。(朝一意味なしで座らない)
・1Kのスタートをみながら、こまずれを見ながら、攻めどころを見極める。
・『一途なのも不敏よの~』の回数にも気をつける。
以上で、まずは頑張ってください。
当りの消化中にも、実を言うと秘密がまだあります。当たり消化中に、右側の桜の
ランプに注目してみてください。ランプの付き方が違うはずです。
ここにも法則がありそうですよ~。よくメモをとり、調べてみてください。
連荘中もさらに楽しくなります。
確変図柄でないのに、戦で入賞??
そのときのランプの関係は・・・・??
確変図柄なのにいきなり 殿モード?? ふふふ・・・・
あ、そうそう。
・攻める台を見極める。(朝一意味なしで座らない)
・1Kのスタートをみながら、こまずれを見ながら、攻めどころを見極める。
・『一途なのも不敏よの~』の回数にも気をつける。
以上で、まずは頑張ってください。
当りの消化中にも、実を言うと秘密がまだあります。当たり消化中に、右側の桜の
ランプに注目してみてください。ランプの付き方が違うはずです。
ここにも法則がありそうですよ~。よくメモをとり、調べてみてください。
連荘中もさらに楽しくなります。
確変図柄でないのに、戦で入賞??
そのときのランプの関係は・・・・??
確変図柄なのにいきなり 殿モード?? ふふふ・・・・
PR
この記事にコメントする