ビリーを始めて、その後の経過や
何気ない出来事を書きとめていきます。
カテゴリーの知恵袋は必見です^^)/
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いよいよ、掛川耐久であります。
12:00スタートの組の青いR34が
うちチームの車です。
前回の耐久はギヤ比が自由でしたが、今回は7以上・・・・
駆け引きをどこで行うかが問題です。
車重も1600g以上だしね
走りの遅いわれわれは、PIT作業でガンバルぞ
無理のしない走りが今回の目標、自分もクラッシュしないし、
当然他チームに接触するなど言語道断。
しか~~~し 同グループにTRF認定のかたのチームが3チームあるので
これで、上位が決まっているカンジかな。
まぁまぁ、楽しくがんばろ~っと
12:00スタートの組の青いR34が
うちチームの車です。
前回の耐久はギヤ比が自由でしたが、今回は7以上・・・・
駆け引きをどこで行うかが問題です。
車重も1600g以上だしね
走りの遅いわれわれは、PIT作業でガンバルぞ
無理のしない走りが今回の目標、自分もクラッシュしないし、
当然他チームに接触するなど言語道断。
しか~~~し 同グループにTRF認定のかたのチームが3チームあるので
これで、上位が決まっているカンジかな。
まぁまぁ、楽しくがんばろ~っと
PR
掛川耐久まで、あと1週間を切りまして、
本日は、チームで練習です。
なんでも、そうですが、チームって素敵です。
年齢も、遠くても、目的は同じです。完走したい^^)・・・・
本日、自分以外のマシーンをお借りしての練習で気がついたこと。
みんなで交代して、1時間走りきるということは、壊しては決していけない。
だからって、アクセルを開けないのでは、走る 意味がない。
いかに、最初から最後までコンスタントに走ることが重要ということ。
極力 アクセルは開けないで、惰性で走る。そうすることによって、
最初と最後の差を埋められるし、燃費良く走れるということです。
人生も、生活も同じような気がします。
何かに没頭することは、いいことだが周りを傷つけては何もなりません。
少し余裕をもって過ごして、ここぞって時にがんばれるほうが
何よりもいいということです。
本日は、チームで練習です。
なんでも、そうですが、チームって素敵です。
年齢も、遠くても、目的は同じです。完走したい^^)・・・・
本日、自分以外のマシーンをお借りしての練習で気がついたこと。
みんなで交代して、1時間走りきるということは、壊しては決していけない。
だからって、アクセルを開けないのでは、走る 意味がない。
いかに、最初から最後までコンスタントに走ることが重要ということ。
極力 アクセルは開けないで、惰性で走る。そうすることによって、
最初と最後の差を埋められるし、燃費良く走れるということです。
人生も、生活も同じような気がします。
何かに没頭することは、いいことだが周りを傷つけては何もなりません。
少し余裕をもって過ごして、ここぞって時にがんばれるほうが
何よりもいいということです。
めずらしい~~~
ミニッツのドリ動画です。
ミニッツのドリ動画です。
海外のレース模様
イメトレ、ライン取りの勉強やな・・・
イメトレ、ライン取りの勉強やな・・・
バイクのラジコン。広々と激走!!
初めて走った結果から。
一回目の一週目はゆっくり周りました。
意外と坂の多いコースだということに驚きました。
テレビでは、わからないし~
バイク専用のレイアウトがあることもわかりました。
ヘアピン明けにシケインが増えること、最終コーナー前のシケインが90度シケインに変わるなど・
直線で約250km出すのがやっと みんなはもっと速い
第一コーナーで130kmくらいで入って
複合の第2が100前後その後のS字はテンポ良くこなします。
デグナーも100kmくらいで入るのがやっとです。ゲストの北川選手は
曲がる気があれば200kmくらいで入れます^^)って言ってました。
立ち上がって、ヘアピンが70km、シケインを抜けて
スプーンへ、ここがかなり難しい。どこを走っていいかすらわかりません。
バックストレートを260kmでぬけて、左コーナーへここも結構根性試し
でも、チキンの僕は140kmくらいが限界・・・・・
シケインを抜けて ストレートへ ってかんじです。
市販車レベルで初めてなのでこれで結構楽しんでまいりました。
次回も、あれば行くつもりでございま~す。
一回目の一週目はゆっくり周りました。
意外と坂の多いコースだということに驚きました。
テレビでは、わからないし~
バイク専用のレイアウトがあることもわかりました。
ヘアピン明けにシケインが増えること、最終コーナー前のシケインが90度シケインに変わるなど・
直線で約250km出すのがやっと みんなはもっと速い
第一コーナーで130kmくらいで入って
複合の第2が100前後その後のS字はテンポ良くこなします。
デグナーも100kmくらいで入るのがやっとです。ゲストの北川選手は
曲がる気があれば200kmくらいで入れます^^)って言ってました。
立ち上がって、ヘアピンが70km、シケインを抜けて
スプーンへ、ここがかなり難しい。どこを走っていいかすらわかりません。
バックストレートを260kmでぬけて、左コーナーへここも結構根性試し
でも、チキンの僕は140kmくらいが限界・・・・・
シケインを抜けて ストレートへ ってかんじです。
市販車レベルで初めてなのでこれで結構楽しんでまいりました。
次回も、あれば行くつもりでございま~す。
生まれてはじめての鈴鹿フルコース
30分2本の走行でした。
構成は ビギナー
エキスパート(僕は調子こいてここに参加!!)
スーパーエキスパート(金色な感じ)
4,5台一組で先導(セミプロ)のかたがいて、グループです。ではでは、その中身のほどは。
前日から、テンション上がりすぎで5:15に起床
コースには6:30に到着。す~~っと涼しい風が吹きます。
まだ、静まり返っています。
そして、PITの中には、今か今かと私の愛馬は沈黙を守っています。
ひっそりと、一台だけたたずみ
僕との5年間に思いにふける
で、アップがこれね。
は~い今日はとことん写真ばっかです。
ここの中に色々機材が入って、F1とかのピットができます。
正直想像以上に狭いです。
明日は、実際に走った感じ(あくまで素人ですよ。)をレポートします。
あしたです~ あ・し・た
鈴鹿サーキットフルコースに走りにいきます。
初めてなので、とても 楽しみです。なんでも初めてはドキドキします。
F1とかも走っているし、そんなところを走れるのは、またとないチャンスです。
しかし・・・・19000円も払っています。 まままま しょうがないんですけどね~
今日は、家でイメトレ開始です。バイクのゲームで
http://www.jp.playstation.com/scej/title/tt/ ツーリストトロフィー
ってのがあります。この中には、僕の愛車も登録されており
脳内トレーニングは完璧です。
あとは、勇気ですね。
鈴鹿サーキットフルコースに走りにいきます。
初めてなので、とても 楽しみです。なんでも初めてはドキドキします。
F1とかも走っているし、そんなところを走れるのは、またとないチャンスです。
しかし・・・・19000円も払っています。 まままま しょうがないんですけどね~
今日は、家でイメトレ開始です。バイクのゲームで
http://www.jp.playstation.com/scej/title/tt/ ツーリストトロフィー
ってのがあります。この中には、僕の愛車も登録されており
脳内トレーニングは完璧です。
あとは、勇気ですね。
どちらかでのミニのオフレースの動画です。
かねり、砂煙を上げながら激走しております。
かねり、砂煙を上げながら激走しております。
気になる、ブラシレス+リポ 搭載車の動画です。
オンボードカメラのシーンがとても臨場感もあり、
実際にメカニカルな動きをしているんだな~
ロールとかもしていることがよくわかります。
実際にメカニカルな動きをしているんだな~
ロールとかもしていることがよくわかります。
あはははは すごすぎて笑ってしまいます。
ミニッツのコースでしっかり滑らせて走ってます。
ドリフトを少し小バカにしていたところがありましたが、
ここまで成熟すると、芸術ですね。
ミニッツのコースでしっかり滑らせて走ってます。
ドリフトを少し小バカにしていたところがありましたが、
ここまで成熟すると、芸術ですね。
バイクのりの私としては、見逃せないものを発見
以前のものとは別に、サーキット走行をしています。
普通のショップには、売ってないし~
見て我慢かなぁ
以前のものとは別に、サーキット走行をしています。
普通のショップには、売ってないし~
見て我慢かなぁ
何かのプロモーションかと思っちゃうくらいの
カット、音楽が最高です。
こういう 美的感覚はッ磨きたいものです。^^)/
カット、音楽が最高です。
こういう 美的感覚はッ磨きたいものです。^^)/
このシリーズはこれで最後です。
最初に出てくる名前を聞いてるとワクワクします。
実際の映像を見れてことはうれすぃです。皆様もどうぞ
<
最初に出てくる名前を聞いてるとワクワクします。
実際の映像を見れてことはうれすぃです。皆様もどうぞ
<