[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
気まづいだろうな、この雰囲気は。と思いつつ、横浜 神戸と 開演をこなされているので、
慣れたもんです。ちゃんと、説明が始まりました。
『みなさ~ん!!こんにちわ~!!!おととい昨日とやってきましたが、
名古屋を一番にしましょう。』
『神戸会場では、マッチョの黒人さんの着ぐるみを着て、顔を塗ってきていた人が、いたんですが、
完全に無視されてたのは、ちょっと うけましたね~。ここの会場はそんなひとはいませんね~』
以下中略(会場の笑いをとりつつ)
『ビリーとシェリーが来る前に、十分な準備運動を私達とやりましょう~』とのこと。
DVDの最初の方にやっている、準備運動をしながら、体をあっためました。
恥ずかしながら、この時点で、私はすでに汗が出ております。
『みなさ~ん いかがですか? 息切れしている人が ちらほら 見えますけど 大丈夫ですか?』
『さぁ~みなさんで、呼びますよ!! せ~の 』
『ビリー 、 シェリー ビリー 、 シェリー ビリー 、 シェリー』会場みんなでコールです。
そ・し・て 右後方から、ビリー隊長とシェリーが入場です。
花道(通路)を来られました。そこに私も詰め寄り。
念願の ハ~イ!! タ~ッチ!!! に成功・・・・
来た甲斐があったよ。 O(≧∇≦)O イエイ!! O(≧∇≦)O イエイ!!
シェリーテンション高い高いってか、かわいいわ~~~
負けじと ビリー隊長も、高いね~!
各動作の注意事項をまずは、説明するとのこと。
結構私は、間違っていました。 記事を読んでくれる寛大な方、続きへ
【足を前後に動かしながら、ひざを上げる運動】 この説明で分かるかな?
・左足を踏み出し
・右足を踏み出し
・左足膝を胸まであげる。
・左足を下ろし
・右、左と下がる。
繰り返しの運動です。
これの重要事項は、最後に下げた左足は、
チョンッ と 着くだけ
そうしないと、前に体重が乗らないため、ふらふらとして踏ん張りが利かないとのこと。
早い動きにならず、着いていけない
フムフムためになるぜ。
【ツイスト】言わずと知れたものなので、詳しくは省略。
これの重要なことは、
頭をふらふら動かないこと(目を前から離さないこと)
腕を振るのではなく肩を動かすこと
これによって、脇腹、腹筋に集中して鍛えられるとのこと。
確かに実際やると良く分かる。
【ジャブ 及び パンチ系】説明は要りません。
これの結構重要なことは、
手の甲を上にしてはいけない、首と腰を痛めるとのこと
親指が上に来るようにして、ひじを軽く下げること。
ジャブするときは、後ろの足は爪先立ちにする。
ここに、ツイストの注意事項を加えることで、最良の運動になるとのこと
【サイドキック】おしりをクッとあげるやつね。
これの難しいけど重要なことは、
お尻をクッと上げるときに、
蹴り上げる足のかかとを上げて、お尻を相手に向ける。
この時、頭は下げる。重心は十分に軸足に移す(相手の突きを避けるイメージ)
蹴った足はお尻まで戻す、そのままバタンと着いちゃ駄目(腰を痛めるからとのこと)
蹴ったときにフラフラしていたら、重心は移っていないとのこと
【横移動の運動全般】横に3ジャブとかするやつです。
一番の衝撃がこれでした。私はぜんぜん間違っていました。
横移動の運動は、両足ともつま先立ちで行う
(太ももと、膝からふくろはぎが鍛えられるとのこと)
いや~結構 ありますね。
私にとって、永久保存版ですね。
ではでは、長くなってきたので次の記事に移りますね。